おたすけの人生は6月

~平凡な人生に彩りを~

凄いぞもやしの栄養素!こんな素晴らしい効果が実感できる!?

目を奪われる美白の持ち主....

f:id:otasuke0411:20180301225716j:plain

突然ですがもやしって最強の食べ物じゃね?

・5円チョコも引くぐらいの驚異的な値段設定

うまい棒も気持ち悪がるような圧倒的コスパ

・1本がティッシュ並なんじゃないかと思わせる低カロリー

節約もダイエットもできるなんて有能過ぎる.....

もやしって悪いとこないの?

今後自分の人生が落ちぶれた時に
お世話になるかもしれないので
今のうちにちょっと解剖して見る!

f:id:otasuke0411:20180228210852j:plain

さてさて。

もやしの種類

もやしには大きく分けて3種類あるみたいです。
知らんかった....
27年も生きてきて知らんかった....
俺の人生は一体何だったんだ。
こんなことも知らないなんて.。

その種類というのはこんな感じ。

緑豆もやし

グリーンマッペと呼ばれる緑豆を発芽させて作るもやし。
原料の豆の90パーセントは中国からの輸入に頼っている。
近年ではもっとも生産量が多く、軸が太めで食べごたえがありみずみずしい食感がある。
用途としてはラーメンや炒め物、鍋などがおすすめ。
春雨の原料にもなっている。

黒豆もやし(ブラックマッペ

ブラックマッペという黒い豆が原料のもやし。
原料の豆は主にミャンマーやタイから輸入している。
緑豆よりもやや細く食感はシャキシャキしており独特の甘みがある。
用途としてはラーメン、焼きそば、お好み焼き、おひたしなどおすすめ。
ブラックマッペはナンにも使用されている。

大豆もやし

大豆から作られるもやし。
原料はアメリカやカナダ、中国から輸入している。
豆の部分が大きく、独特の食感と甘みがある。
用途は炒めもの、ナムル、スープ、鍋などがおすすめ。


それぞれの特徴を生かすには
料理によって使い分けるのが良さそうですね。
ただ食感や味覚はひとそれぞれだと思うので
自分が一番おいしく感じる食べ方を研究してみてください。

カロリー

3種類の栄養素の違いは以下の通り。
※一袋200g換算

【総カロリーと三大栄養素

緑豆もやし 黒豆もやし 大豆もやし
エネルギー 28kcal 30kcal 74kcal
タンパク質 13.6kcal 16kcal 29.6kcal
脂質 1.8kcal 0kcal 27kcal
炭水化物 20.8kcal 21.6kcal 18.4kcal

【ビタミン】

緑豆もやし 黒豆もやし 大豆もやし
ビタミンE 0.2mg 0.2mg 1mg
ビタミンK 6μg 6μg 114μg
ビタミンB1 0.08mg 0.08mg 0.18mg
ビタミンB2 0.1mg 0.12mg 0.14mg
ナイアシン 0.6mg 0.8mg 0.8mg
ビタミンB6 0.1mg 0.12mg 0.16mg
葉酸 82μg 84μg 170μg
パントテン酸 0.46mg 0.68mg 0.72mg
ビオチン 3.4μg
ビタミンC 16mg 22mg 10mg

【ミネラル】

緑豆もやし 黒豆もやし 大豆もやし
ナトリウム 4mg 12mg 6mg
カリウム 138mg 142mg 320mg
カルシウム 18mg 30mg 46mg
マグネシウム 16mg 22mg 46mg
リン 50mg 56mg 102mg
0.6mg 0.8mg 1mg
亜鉛 0.6mg 0.8mg 0.8mg
0.16mg 0.14mg 0.24mg
マンガン 0.12mg 0.16mg 0.6mg
ヨウ素 4μg
モリブデン 110μg

【その他】

緑豆もやし 黒豆もやし 大豆もやし
食物繊維 2.6g 2.8g 4.6g

※一日に必要な栄養素は下記のページを参照してください
三大栄養素 | 日本人の食事摂取基準(2015年版)より | 栄養成分ナビ

全体的に見ると大豆もやしが
栄養面では飛び抜けています。
大豆パワースゲー。
ただモリブデンは緑豆もやしにしか
含まれていないので後述でも説明する
貧血予防などの効果が欲しい場合は
こっちを食べた方がいいかもしれません。
ん?黒豆もやし....お前.......
あ....甘みがあるから........(震え声)

期待される効果

ダイエット効果
もやしに含まれているビタミンB2
脂肪の代謝を促進する効果があります。
さらに、食物繊維がコレステロールを下げる効果が期待される。
カロリーも低いため減量中の人には嬉しいことこの上なし。

便秘の解消
不溶性食物繊維が胃腸で水分を吸収し膨らみ
腸内環境を改善し排便を促す効果が期待される。

尿酸の生成を促す&貧血予防
豊富に含まれるモリブデンが尿酸の生成を促す。
さらに、モリブデンは鉄分の利用を促し
貧血予防に効果が期待される。

疲労回復効果
アスパラギン酸カリウムやカルシウムなどのミネラルと
結合し各細胞に運んでくれる。
また、ビタミンB1ビタミンB2と共に
エネルギーの生成の手助けをするので疲労回復効果が期待される。

美肌効果
ビタミンCかコラーゲンの栄養となり肌にハリを与えてくれる。
また、ポリフェノールアンチエイジング効果あり。

むくみ予防
カリウムが体内の余分な塩分や水分を排出することにより
むくみ状態の解消効果。

筋肉や髪の健康の維持
良質なタンパク質が筋肉や髪などの栄養となる。

食べ合わせ

良い食べ合わせ

たまねぎ、セロリ、ふき、コンニャク 高血圧、動脈硬化の予防
ほうれん草、レバー、きくらげ 貧血の予防と改善、冷え性の改善
アサリ、シジミ、鶏肉、アスパラガス、せり、しめじ 肝臓病予防、脳の活性化
白菜、大根、かぶ、やまいも、キャベツ、しそ、鶏卵 胃腸の調子を整える
しょうが、にんにく、とうがらし、酢、クラゲ リウマチ、神経痛、ひざの痛みを改善する

悪い食べ合わせ

不明


悪い食べ合わせが調べてもでてこないんだけど?
もやし過激派にイメージを悪くするような
情報は全て消されてしまったのだろうか....
誰か生き残った者よ!我に情報を!

もやしにおすすめのソース

牛角やみつき塩キャベツのタレ


一風堂ホットもやしソース

一風堂 ホットもやしソース 300ml

一風堂 ホットもやしソース 300ml

博多一風堂 絶品 ホットもやしソース4本入りBox

博多一風堂 絶品 ホットもやしソース4本入りBox


キユーピー チョレギサラダ ドレッシング 1000ml

有名なものばかりだけど美味いんだよなー
でもかけすぎるとせっかくの低カロリーが
崩壊してしまうので注意。

まとめ

もやしに関して簡単に調べましたが
怖くなるぐらい悪いことが書かれていませんでした。
正直たくさん食べたからと言って
ここに記述した効果がはっきりとは
現れないと思っています。
自分としては「お。なんか調子いいな」
って思う日が多少増えるぐらいじゃないかな?
毎日食べ続けることでポリコズン的な効果が出る感じ。
ただ減量とお財布には全食べ物の中でトップを
争えるぐらいの食べ物だと思います。
モヤシの可能性について極めたい人は
更に調べ上げもやしの向こう側に行ってみてください。

ではでは。